2017年10月14日

勉強しながら生きていく力をつけよう。【オカダ塾】

勉強は目的ではなくて道具です。
先ずはご飯を食べていくため。
そして人生を豊かにするため。

仕事に就くためには基礎学力が必要です。
一般的には学力は高いほうが選択肢は多くなります。
単に成績が良いのではありません。
世の中渡っていく力を支えるもです。

情報を得て、理解し考える。「思考力」
そして、行動を決める。「判断力」
自分の考えを人に伝える。「表現力」
思考力、判断力、表現力を下支えするものも
学力です。

例えば、数学の文章題。
解き方のパターンを覚えて、数字を拾って解く。
楽だけれど考える力は伸びません。
余裕のないテスト直前ではしかたないね。
でも、最初からこれではもったいないね。

オカダ塾では、先ず自分で文を読みます。

解けそうな人はそのまま進んでいきます。
様子を見ていて、うまくいかない時は、音読をします。
音読をすると、読み間違えや読み落としなどに気付いたりできます。
しっかり読んでいて進めない時はヒントを出します。
様子を見ながらちょっとしたヒントだったり、おまけのヒントだったり。
調子のいい日や学力が伸びだしている時は小ヒントでOK。
疲れていたり、気分の良くない日はおまけの中ヒント。

読んでもよく解んな~い人は私の音読を聞いて、
その後内容について私が質問をします。
ただの質問ではありません。
中ヒントにつながるような質問です。
図式化したり、例をあげたり、大ヒント出したり。

読んでもチンプンカンプンの人。
何度か音読をします。
文をブチブチにきって、説明したり
大ヒントをだしたりしながら、解き進みます。
時には、出血大サービスのようなヒントもあり。

それぞれの学力にあわせ、
その時々の調子に合わせて解いていきます。
自分の脳ミソをフル回転させて解く。「思考力」
どうしても手に負えないと思った時。「判断力」
質問する。
または「わっかりませ~ん。」と言う。「表現力」

勉強をしながら生きていく力をつける。
【オカダ塾】の目指すところです。






同じカテゴリー(生活)の記事
 「まなぶ」 (2018-08-05 08:08)
 祭りのあとは・・・・ (2017-09-24 17:51)
 寸暇を惜しんで、睡眠時間を確保しよう (2017-09-11 21:39)

Posted by あっこさん at 17:15│コメントをする・見る(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勉強しながら生きていく力をつけよう。【オカダ塾】
    コメント(0)